2021年12月2日

*SATOMI場内・周辺散策(2021.11.27)*

ぐんと寒さが増してきました😨

新型コロナ感染症の新たな脅威が広がっているようです。お気をつけてお過ごし下さい!

さて、11/27に撮影した場内の様子をお知らせします👀

なんと前日夜に降雪がありました💦

那須連山の方角には雪が見えますので、いよいよ本格的な冬に入りました。








2021年11月30日

里美地区のイベント情報

 里美地区の秋のイベント「かかし祭り」に行ってきました😉

独創的なかかしばかりで、楽しかったですよ👌

      





2021年11月29日

11/27(日)「さとみ焚火カフェ」が終了しました!

 11/27(日)「さとみ焚火カフェ」が終了しました!

焚火カフェの様子をご紹介します🔥 

癒されますね😌

夜のうちにが降りました⛄ 那須連山からの冷たい風の中でしたが、ご来場いただいた皆さん…有難うございました😄


        【焚火の様子30秒動画】






12月からは閉所期間(受付業務は通常通り)に入りますが、4月からは楽しい企画を予定しています。今後のHPをご確認下さい!!

2021年11月19日

焚火カフェ進行中です…最終回は11/27です

 10月から開催している「SATOMI焚火カフェ」は、11/27(土)で年内最終回を迎えます。これまで参加いただいた皆さん...有難うございます😆

前回の様子が産経新聞茨城版に、「焚火カフェ 楽しんで」(11/13付)と題して掲載されました。

場内は冬支度です🌰そんな季節の変わり目を体感しませんか!?



2021年11月12日

秋の夜長のキャンプファイヤー

 第6多目的広場で行われたキャンプファイヤーの営火の様子です😃

焚火の音をお聞きください👂

2021年11月10日

里美地区のイベント情報

常陸太田市里美地区の秋のイベント「かかし祭」が里美ふれあい館で開催されています。地元の美味しいものが集まる秋の味覚祭は中止ですが、表現豊かな「かかし」が展示されています。11/27(土)までの開催ですので、立ち寄られてはいかがでしょうか🚗

常陸太田市HP まつり・イベント情報 

アントニン・レーモンドギャラリーを開設しています

大きな赤い三角屋根が連なるメイン施設や自然の地形を活かしたこのキャンプ場は、旧帝国ホテル建設のためにフランク・ロイド・ライトとともに来日し、その後、東京女子大学礼拝堂など、数々の設計を手がけたアントニン・レーモンドが設立したレーモンド設計事務所の作品です。

1972年に竣工した当施設は、2022年で50周年を迎えます。この素晴らしい施設の始まりを皆様にも知っていただくため、「アントニン・レーモンドギャラリー」を開設しています。大型暖炉とともにぜひご覧ください😌


2021年11月9日

*錦秋のSATOMI場内(2021.11.7)*

 現在の里美野外活動センター場内の様子です😉開所は今月末までとなります。場内に入る際は、事務所までお越し下さい🍙





2021年10月15日

焚火カフェの焚火台のご紹介です

 

昨日のガイアの夜明け「スノーピーク特集」で紹介の超人気焚火台を4台設置しました。

まずは里美で焚火をはじめませんか!?


ナムチェバザール和田社長のご推薦です!
 焚火を楽しみませんか?
 センターの暖炉とともに👀

*SATOMI場内・周辺散策(2021.10.15)*

 里美野外活動センターの“いま”をお知らせします📷

秋の里美はこれからが見頃です😀

常陸秋そばやけんちんそばを食べながら、県北のドライブもいいですね🍴

オトギリソウ

オヤマボクチ

             
ガマズミ

若駒山山頂の様子

2021年10月14日

場内のパノラマ映像を制作しました

場内の様子をドローンから撮影した映像です📺

利用される際のイメージとしてご確認下さい😊

里美パノラマ動画



2021年10月11日

さとみ焚火カフェが始まりました

コロナ感染対策として中止となっていた「さとみ焚火カフェ」が、10/9(土)からスタートしました😄初回は利用者の方からの参加がありました。ご利用いただき、有難うございました。焚火台は人気のsnow peak製で、ナムチェバザールの和田社長に推薦いただいた逸品です!次回は10/23(土)の開催です👀ご予約はセンターまでお電話またはメールにてお願いします。



2021年10月5日

Wi-Fi及び大型ディスプレイの設置について

 ●センター本館に「Free Wi-Fiコーナー」を整備しました。
 玄関・ロビー・多目的室エリアで利用が可能になりますので、利便性が高まります!

 ●大型液晶ディスプレイを設置し、研修などで使用が可能になりました!