2023年3月20日

茨城新聞社・日本赤十字社茨城県支部主催BOSAIキャンプイベントのご報告

 3/19(日)に水戸市の千波湖ハナミズキ広場でBOSAIキャンプイベントが開催されました。リリーアカデミーキャンプセンターでは、茨城県キャンプ協会と協力して、火起こし・焚火・空き缶飯盒・カートンドッグ・テント設営・ロープワークなどのタイムスケジュールを提供し、多くの方に体験いただきました。ご来場いただいた皆様…有難うございました。





2023年3月8日

2023年度【さとみ焚火カフェ】のご案内

 2023年4月スタートの【さとみ焚火カフェ】のスケジュールとアクティビティが決定しました😀4/15(土)、5/20(土)、6/17(土)、7/15(土)、9/16(土)、10/21(土)、11/18(土)...年間7回で各日10:00~15:00(受付10:00~14:00)の開催です⛺

人気のSnow Peak製焚火台を前に里美の大自然を満喫しませんか!?

そして今年は…ファミリー参加者を対象とした【キッズイベント】を同時開催します。「ざきキャンプ企画」小松崎翔太さんが大人も子どもも楽しみながら自然と関わる、「アウトドアクエスト」を企画しています!➀11:00~12:00②13:00~14:00の2回開催で、どちらに参加してもOKです👌

事前予約をお願いしています!センターへ電話またはメール、問い合わせフォームをお使い下さい👀ご参加をお待ちしています😉





2023年3月1日

キャンプセンターにおけるウクライナ人道支援のご報告

2022年7~11月の期間で、ウクライナ人道支援の一環として募金箱の設置とウクライナ国旗色のテント30張りを常設しました。この度、ご寄付いただいた19,315円を日本赤十字社を通じて支援することとなりました。センターをご利用の皆様にはご協力をいただき感謝申し上げます。



2023年2月16日

4/22(土)-23(日)ソロキャンプイベントを開催

NEW!! 4/22(土)-23(日)に満開の桜の下でテント生活を送ります!大自然の中で行う環境学習や防災学習、野外調理の他、キャンプアイテムや楽しみ方を共有し合いながら楽しい時間を過ごします。

この機会にお手持ちのテントやギアを手にセンターへお越し下さい!

用意がない方や初心者の方はインストラクターがサポートします。

ぜひスケジュールの調整をお願いします!

●期日●2023年4月22日(土)13:00 - 23日(日)自由活動
●場所●リリーアカデミーキャンプセンター
●応募方法●リリーアカデミーキャンプセンターへ電話・メール・HPサイトから申し込みが基本になりますが、茨城県キャンプ協会HP「問い合わせフォーム」からの受付も可能です。






2023年2月9日

【茨城新聞社BOSAIキャンプイベント】に協力します!

 【茨城新聞社BOSAIキャンプイベントのご案内】

3/19(日)に千波公園ハナミズキ広場にて、茨城新聞社が防災の知恵と技を楽しく身に付ける「家族で体験!BOSAIキャンプ」を開催します。(参加料無料) 茨城県キャンプ協会とリリーアカデミーキャンプセンターは、「家族で体験!BOSAIキャンプ」に協力しています。テント設営・焚火、空き缶で炊飯したり、カートンドックを作ったりと、楽しく防災×アウトドアを体験することができます♬ご来場をお待ちしています。 http://www.satomi-camp.com/ https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16740484837360 #茨城新聞社 #いばらきキャンプ #千波湖 #茨城県キャンプ協会 #里美野外活動センター #リリーアカデミーキャンプセンター #防災キャンプ #防災 #アウトドア #キャンプ



2023年2月1日

大子町アウトドアイベントに協力します!

リリーアカデミーキャンプセンターと茨城県キャンプ協会は、大子町のOKUKUJI BASE CAMPで開催されるアウトドアイベント「NATURE BASE DAIGO First Winter Camp はじめてのソロ冬キャン-冬の大子町-」に協力します!

NATURE BASE DAIGO First Winter Camp はじめてのソロ冬キャン-冬の大子町- 




2023年1月26日

【キャンプセンター/茨城県キャンプ協会】ウォーターリリー「ウインターマルシェ」が終了しました!

 

「水戸ヤマネ&リリースクエアでマルシェ 親子連れや地域住民でにぎわう」のタイトルで水戸経済新聞、yahooニュース、gooニュース、dmenuニュースに紹介されました。

第2報リリーアカデミーキャンプセンターの焚火台が活躍しました。

https://mito.keizai.biz/headline/2270/

2023年1月4日

水戸の老舗酒蔵 ソロキャンプ用のお酒でキャンプ活動を支援

 【水戸の老舗酒蔵 ソロキャンプ用のお酒でキャンプ活動を支援】



2020年11月13日茨城県民の日に発売したソロキャンプ用のお酒 CAMPING PLUS。水戸市にある150年の歴史を有する老舗酒蔵の明利酒類株式会社と一般社団法人茨城県キャンプ協会のコラボ商品CAMPING PLUSがキャンプファンに浸透して参りました。

このたび 、明利酒類株式会社から一般社団法人茨城県キャンプ協会に対し、 CAMPING PLUS(ソロキャンプ用のお酒)の売り上げの一部を2022年12 月27日、明利酒類株式会社から一般社団法人茨城県キャンプ協会に寄付をしていただくことになりました。

(写真は明利酒類株式会社 加藤高蔵会長と一般社団法人茨城県キャンプ協会 園部高生会長/キャンプ協会提供)

明利酒類株式会社からは、「県キャンプ協会や県・リリーアカデミーキャンプセンターの活動 に役立てて欲しい。」と温かなお声掛けを いただきました。 ありがとうございました。

コロナ禍でブームとなったソロキャンプ用のお酒CAMPING PLUS飲みきりサイズ300mlのお酒が絶賛発売中です。純米吟醸酒・芋焼酎・麦焼酎の3種類がラインナップされています。(ロゴマークは 茨城県キャンプ協会提供)



*ネット販売URL https://meirishurui.com/alcohol/323/

皆さま、これからも海や山でキャンプをお楽しみください。

CAMPING PLUSを応援願います。


2022年12月24日

【キャンプセンター/茨城県キャンプ協会】ウォーターリリー「ウインターマルシェ」に協力します!

 リリーアカデミーキャンプセンターと茨城県キャンプ協会が、水戸市にあるウォーターリリーの冬のイベント「ウインターマルシェ」に協力します。

当日は茨城県キャンプ協会の研修会も同時開催し、「実践的なロープワーク技術」を体験します。会員の皆様以外にも一般の方のご参加も受け付けています。

研修会部分のお申し込みは下記よりお願いします👇

https://forms.office.com/r/Gfe785Q7P6





2022年11月30日

「自然環境」と「ロープワーク」を学ぶキャンプイベント&ソロキャンプが終了しました!

 11/26(土)に茨城県キャンプ協会との連携イベント「キャンプ人が『自然環境』『ロープワーク』を学ぶ」が終了しました。ご参加いただいた皆さん、有難うございました。

当日は地元で採れた新米を飯盒で食べ、生活の視点で防災を意識したロープワークにトライ、ちょっと真面目に自然環境の「いま」を学び、キャンプギアについて皆さんで意見交換をしました。日頃からアウトドアに親しんでいる皆さんからは、私たちスタッフ側も勉強させていただきました!!


終了後は各自でテントを張ったり、持ち込んだシェラフやランタンをテント内に運び入れたり、夕食の準備を始める参加者も…。木々にハンモックを掛ける参加者も。ソロキャンプはそれぞれの好みやペース、プラン、かたちもさまざま。それぞれが楽しい時間を過ごしました。
焚火で食事を作ったり、淹れ立てのコーヒーを。
夜明けのセンターが絶景です!
夜明けの若駒山をハイク!
自作のスウェーデントーチがキレイ♬
マユミの花がキレイです!
雨で心配でしたが、夕方以降は回復しました!

2022年11月24日

*2022年度焚火カフェの受付を終了しました*

今年は全7回で開催した焚火カフェ☕

11/19(土)をもって終了となりました。これまで参加された皆様、有難うございました。2023年の日程が決まりましたら改めてお知らせ致します。

最終回は指導員による焼き芋の実演がありました🍠🍠🍠





今後も、リリーアカデミーキャンプセンターをご利用下さい😌