11/26(土)に茨城県キャンプ協会との連携イベント「キャンプ人が『自然環境』『ロープワーク』を学ぶ」が終了しました。ご参加いただいた皆さん、有難うございました。
当日は地元で採れた新米を飯盒で食べ、生活の視点で防災を意識したロープワークにトライ、ちょっと真面目に自然環境の「いま」を学び、キャンプギアについて皆さんで意見交換をしました。日頃からアウトドアに親しんでいる皆さんからは、私たちスタッフ側も勉強させていただきました!!
*参加者からのコメント(ヒアリング)*
「知り合いからリリーアカデミーキャンプセンターを紹介されて参加しました。大自然の中の広大な施設で素晴らしい経験ができました。「なぜもっとPRしないの?」と疑問に思ったくらいです。(夜寒かったようですが)ストーブですき焼きをしたり、寝るときに毛布を持ち込んだりしたので、ぐっすりと寝ることができました。星もきれいで本当に楽しく、また来ようと思います!」
「普段からキャンプや登山を楽しんでいますが、こんな所にこんなキャンプ場があるなんて…と驚いています。今回は子どもに大自然を感じてほしいと思い参加しました。センターを起点として早速場内を巡ったり、若駒山にも登ってみました。ナイトハイクや早朝ハイクも楽しみました。とにかく静かでなかなかできない体験をしたように思います。また情報があれば参加してみたいです!」
明日から閉所期間に入りますが、センターの職員は常駐していますので、来春以降の予約は受け付けています。今後のイベントについてはHPなどに掲載しますので、ぜひご確認下さい。
●リリーアカデミーキャンプセンター
http://www.satomi-camp.com/index.htm
●(一社)茨城県キャンプ協会HPでもお知らせします!
0 件のコメント:
コメントを投稿